2016年5月30日月曜日

ごまむら里親募集の基準の設定について


ごまむらは

「ちゃんと面倒みてあげれば末長く、家族の様に愛され

癒やしと励ましや生きがいをもらえるかけがいのない贈り物になる得る

罪のないの子を、街の厄介者扱いされながら

疾患、事故、虐待に露出されての

3~4年の短く悲しい生涯をおくるしかない環境から救ってあげたい」

という気持ちをお持ちの方の

代わりに保護作業をさせていただく

という思いで活動しております。

全ての決まり事はこういう思いに基づいたものです。



ごまむらは長年の間、

野良猫問題に悩まされ

最初の5~6年は野良猫との闘いでしたが

まったく解決の兆しが見えてなく、

専門家の方や経験のある方などのご助言をいただき

「闘いから付き合い」に方針を変え、

その後4~5年は里親縁結びなどを通じ

野良猫を「街の厄介者からかけがいのない贈り物へ」

変えていく、人道的な形で野良猫を減らしていく活動を

支援して参りました。


その過程の中からの試行錯誤や

地域猫保護活動の方々のご助言をいただき

里親募集にいくつかのルールを設けることに致しました。

自分を含めて色々な方が地域猫保護団体は「条件が厳しい」という

ご意見があるのは感じていますが、

そういう団体や機関も最初から厳しかったわけではなく

引き渡し後起こった色々な問題を防ぐための措置をとってきたのが

昨今のような厳しい条件の背景にあると思いますし

結局こういう措置が迎え入れる側も迎えてもらえるねこちゃんも

保護してくれる長いスタンスで見ててもいい結果に繋がるんだと

理解しています。


しかし、あまり厳しすぎると貰い手が少なく

受け皿がなくなるというご意見もあり、

自分自身やごまむらがお引渡しした里親様も

未熟で不備なところはありましたが

ねこちゃんと共に成長し

今はお互い癒しや幸せを分かち合う

いい伴侶になっているので

「人を信じよう」という強い信念と期待を持って

なるべくご負担とならない程度の基準で

お引渡ししていきたいと思います。


最後に一般的里親募集の基準となるサイトの

リンクを貼らせていただきますので

ご覧いただけたら

いい受け入れの準備のテキストになると思います。


ペットのおうち
http://www.pet-home.jp/cats/

NPO法人東京キャットガーディアン
http://tokyocatguardian.org/cats/index.php

ネコジルシ
http://www.neko-jirushi.com/foster/





関連記事


店内に猫がいますので、予めご了承ください。

ごまむら地域猫里親募集の基準





0 件のコメント:

コメントを投稿